大きくする 標準 小さくする

★スマぶろ

2009 歴史街道・丹後100kmウルトラマラソン by hassy

[ランニング] 投稿日時:2010/09/27(月) 19:43

感動のゴールから2日たちました。まだ余韻に浸っています。今回は5連休ということで、まだまだゆっくり体を休めることができますが、連日の早起きの後遺症からか今日も4時起床。朝早くからレースではいたシューズを洗いました。
さて丹後100kmウルトラマラソン。
前日9時に集合して、Beerさん号で出発。
会場で受付を済ませ、ファイテンのブースであっちがいたいこっちが痛いといいながらチタンテープをべたべた張ってもらう。
宿に荷物を置いて近所を散歩。白瀧神社というところで恋愛成就の神様に向かってとりあえず完走祈願。今調べたところによると「白瀧神社の名水」というのもあるそうです。
さあ後は飯食って寝るだけ。
いきなりメシどきにビールを飲んでは内臓に悪いので、お湯であったまりながらちびちびと飲む。風呂の前に「飲酒後のご入浴はご注意ください」と書いてありましたが入浴中に飲むわたしたちには関係ありません。
晩飯のときにはMRBさんも加わりしっかり食いました。飲むほうも普段どおり。
当日は2時起床。2時半朝メシ、なんやかんやであっという間にスタートの4時半。
目標はキロ6分でとりあえず60kmまで頑張ることに決め、ゆっくりスタート。
七竜峠のくだりで速くなりかけましたが、beerさんに「ぼちぼちいきや」と後ろから声をかけられゆっくりゆっくり進みました。
30kmまでは2時間59分。けっこうあっという間。5kmごとにラップを取っていましたが驚くほど順調。峠があろうが5km15分でいけている自分にびっくり。40kmでも3時間59分。浅茂川の漁港では誰もマッサージをしていません。うどんを食べたらみんなそそくさと出発するのでつられて後をついていく。あじわいの郷まで前を走るランナーをひとりまた一人と抜きながら50kmでも5時間1分。気がつくと周りを走っているのは比較的底の薄いシューズをはいて、シシャモみたいなふくらはぎをしたランナーばっかり。「こらサブ10いけるんちゃうか」一瞬来年のプログラムにサブ10ランナーとして名前が載っているのを想像してしまいました。頭の中にはゲストの増田明美さんが出てきて、「腕もよく振れていますよ。このペースで頑張ってほしいですね」と解説してくれたような。
ここからが地獄。

バラ寿司がおいてある弥栄庁舎までの遠いこと遠いこと。庁舎でたまらず水をかぶりバラ寿司を2皿食いました。いよいよ碇高原への上りに差し掛かる60kmで6時間22分。
蕎麦屋の手前の野中橋でちょうど7時間。
そこから山のてっぺんまでちょうど1時間。
80km地点で9時間6分。あと20kmを5時間弱。もう歩いても完走、今年は大丈夫と思ったところで嫁さんに電話。「けがせんようにボチボチ行きよ」と声をかけてもらう。
そのころからだんだん左足の甲が痛くなり歩きも入る。丹後庁舎過ぎてひさみ旅館前がちょうど10時間。90kmで10時間32分。目標を12時間以内のゴールにする。歩けば1km10分。これでは間に合わん。なんとか気力を振り絞って走りましたがここからがほんまに長い。道端でストレッチする間にbeerさんにシューっと抜かれる。「行くで!」と声をかけてもらい何とか復活。24時間テレビ気分で心で歌を歌いながら必死についていく。宿のある琴引浜あたりまではザードの「負けないで」残り4kmの表示が出てからはサライも混ざる。ここらへんまでくるとエイドもたくさんありますが、立ち止まると次の一歩がでぇへん。もういや。よく職場で「走ってるとき何考えて走るのん?」と聞かれると「おわってうまいビールが待ってる」とか答えるけど、このへんからは何も考えられん。気力も体力も限界。走っても走っても着かん。
いよいよラスト網野北小学校のエイドを過ぎると頭の中の歌がゆずの「栄光の架け橋」に変わる。

♪いくつもの 日々を越えて 辿り着いた 今がある
 だからもう 迷わずに 進めばいい 栄光の架け橋へと

ゴールが近づくと去年のことを思い出しうるうるしながらも、サングラスをはずし前後のランナーを確認し写真撮影の準備をする。

「ゼッケン830番、hassyさん。おかえりなさい。去年は87kmでリタイヤでした。今年は絶対リベンジしますということでしたが、みごとにリベンジ達成です。おめでとうございます。」というアナウンサーの声とともにゴール。ストップウオッチをとめ忘れたが11時間50分くらい。
やっと終わった。終わってしまった。
どっちかな。どっちでもいいわ。
Beerさんとハイタッチ。途中で声をかけてもらわなかったら、ずるずる歩いてゴールだったと思います。何とかゴールまで引っ張っていただきありがとうございました。

着替えてベンチで休んでいるとあっくんがゴール。残り1kmからバトルしながら最後はダッシュで帰ってこられました。そのあとIさん、mrbさんがゴール。Iさんは七竜峠で転倒し顔や手が痛そう。自分やったらやめてたかも。detakiriさん14時間30分くらいでゴール。最年長から2番目で完走。すごいとしかいいようがない。
ゴールシーンを見ていると子供とゴールする人や夫婦でゴールする人やいろいろおられましたが、その人その人にいろんなドラマがあるんでしょうね。
やまさん、来年は絶対完走してください。

宿に帰り風呂メシ飲む寝る。残飯処理班として2.5人分くらい、食いまくり飲みまくり。
とっても楽しい丹後でした。


2009 みっきいふれあいマラソン

[ランニング] 投稿日時:2009/11/21(土) 12:16

あと一歩で・・・

名前:hassy日付:2009/03/15 22:08:46

みっきいふれあいマラソン、走ってきました。
先週末から左足親指内側にできたマメ、花粉症によるのど痛、鼻水、学期末の仕事の忙しさ・・・など
体調も気分もあんまりな一週間でした。日曜日に5キロのタイムトライアルをした以外はあまり走れず、レースに対してもあまり積極的になれず、昨日も日本酒を2合と焼酎を一杯飲みました。
今日になってもマメは治らずアップのときには一歩足を進めるたびに痛くて痛くて、もうTシャツもらって帰ろうかと思いましたが、まあそれなりに走ろうとス タートラインに立ちました。このマラソンは陸上競技場がスタートとゴールで、スタンドからは後輩と去年担任していた子どもとそのお父さんお母さんが手を 振って応援してくれました。とても気持ちが高まってよかったです。そんな応援や、「記録を狙う人は前へ来て下さい」という係の人の声で、無意識に2列目 へ。
頭の中は真っ白でした。
ピストルが鳴った瞬間無我夢中で走っている自分がいました。
競技場のトラックを一周半して外へ。
最初の一キロは3分37秒。
ゆるやかなアップダウンがあり中間点で19分33秒。オレンジのア○ノバ○ューのランシャツ着た人と、ブルーのランシャツの人と競り合いながら走る。下りで詰めるが登りでは負けている。
8キロ地点31分46秒。ついにここでオレンジとブルーをとらえる。絶対抜かれないぞと気持ちで走る。8キロ地点からの1キロを3分50秒で走る。しか し、自己新記録更新は難しいだろうと考え始める。最後の一キロは3分59秒。競技場に入るところで時計を見ると39分11秒、その直後オレンジとブルーに 抜かれる。
ゴール。39分36秒。サブ40は前回に続いて2回目。体調やコースの起伏や足のことを考えたらまあまあと自分を納得させて記録証をもらいに行ったら、、、
30-39歳男子の部   105人中 7位
なにー7位?あー、あの青いランシャツ抜いとったら表彰状やったんやーーーーーー。一気に悔しさがこみ上げる。青い人とのタイム差は2~4秒ないくらい。
あーーー、もうちょっとでマラソン人生初の、小学校の読書感想文以来の表彰状やったのにーーー。なんで小学生は10位まで表彰されるのに一番参加者の多い10キロは6位までやねん・・・。4,5,6位は39分台。
自己新は無理と考えた自分、今日はほどほどにと考えた自分に腹を立てるがもうしょうがない。
来年は絶対入賞と心に決め、会場を後にしました。
マメが治ったら絶対的スピードを高めるトレーニングをしよう。200m×20本みたいな。
帰ってから頑張ったご褒美にと近所のスポーツ店でサングラスを買ってもらいました。
来週はこれで山を走れるかな?

2009 【丹後の長い長い一日体験記】 by あっくん

[ランニング] 投稿日時:2009/10/05(月) 12:28


【第1回四万十川100kmマラソン 1994年10月16日】

初100キロウルトラマラソンに出場してから15年。丹後も6回目になりましたが、
昨年のブランクのため今年はフレッシュな気持ちでの挑戦となりました。
初出場の時も体験記を書きましたが、今回も区切りで拙筆ながら書いてみました。

今年は100キロ参加者が多く、いつも700人前後が初めて1008人と大台越えとなりました。
いつものように、2:00起き、2:30朝食、3:30出るものも出たし快調、「よしいくぞ」とBEERさん号で会場に向かう。
例年より気温が低い。外にいると少し寒いので、建物の中で待機。
4:15からセレモニーが始まり、増田明美さんと女性司会者がなにやらわけのわからないやり取りをしている。
「皆さん100キロの場合はアップをしないんですねエ。」「スタート前なのに皆さんニコニコ、緊張はしないんでしょうか」
そうこうしているうちに、カウントダウンが始まる。10、9、8・・・2、1。
増田さんとハイタッチしてスタート。いよいよ長~い一日が幕をあけました。

真っ暗な七竜峠を少しの灯りを頼りに、足元に注意しながらゆっくりゆっくり走る。涼しい。
いつもよりランナーの多さが気になる。あまり汗をかかずに10キロまで64:30。

比較的平坦な道路なのでなんとなくペースアップ。でも無理せず慎重に・・・。
16.6キロくみはまSANKAIKANでの梨がおいしい。増田さんもここにいた。
10~20キロまでを54:43。

ペースも抑え気味。多少抜かれているようだが気にしない。
前方にIさんが見える。快調のようだ。だんだんと離れていく。
少し気温が上がるがまだ涼しい。
20~30キロまでを66:22。

大腿部あたりが痛くなってきた。ここもチタンテープを貼ってもらえばよかった。
44.6キロ浅茂川漁港でのマッサージが待ち遠しい。そこまで持ちこたえられるだろうか。

35キロから七竜峠の上り。ほとんどの人が歩いている。でもここは走ろう。
峠の頂上エイドまでなんとか歩かずに到着。でも下りで足が痛みはじめ、恐る恐るアップダウンに対応。
エイドではこまめに塩、梅干を取ることにしよう。
30~40キロまでを71:58。少し時間がかかり過ぎか。

今日は涼しいので、何度かトイレにいった。
トイレの後、気が付けばMRBさんが直前を走っている。すごい前傾姿勢。しばらくついて行くことにしよう。
いつもの場所で、ボランティアのクエン酸しそジュースがおいしい。ありがとう。

待ちに待った44.6キロ漁港だ。
ここで給水しながらマッサージ(5分)。コーラがうまい。ああ生き返った。
うどんも食べて、さあ元気100倍再スタート。
40~50キロまでを76:31。

例年この辺は暑くてたまらないが、涼しい。(この言葉何回目?)
あじわいの郷入り口の上りでIさんとすれ違う。「Iさん。早いなあ。調子よさそう」
ここでは手作りのパンがおいしい。3切れも食べてしまった。
やはりここにもチェックポイントがあるんだ。
出口付近でdetakiriさんが入ってくるのを見かける。声をかけるも届かない。

56キロの弥栄庁舎では、着替え&休憩(20分)でリフレッシュする。
給水の飲みすぎで胃が痛いので用意していた胃薬を飲む。
いつもここでBEERさんに出会うが今回はいない。きっともっと早く通過したに違いない。

靴、靴下を履き替えたので足元が気持ちいい。
56キロ付近、後ろがなりやら騒がしい。とそこへ「60キロトップが通過します」の声。
時計付の先導車の後ろを一人、すごいスピードで通過していく。
「かっこいい!道路の真ん中を走れるんだ。我々は歩道を走っているのに」すばらしい。

60キロ手前、例年この地点の温度計30℃付近をさしているが今年はは22℃。体の消耗度合いが違うのは大きい。
50~60キロまでを87:16。

60キロのエイドを過ぎて400mの碇高原の上りが始まる。さあここからだ。気持ちを切り替える。
detakiriさんが先に歩いているのが見える。どうやら弥栄庁舎の休憩中に抜かれたようだ。
お先に失礼して先を急ぐ。
ここから歩く人の姿が急に増えてきた。この坂は無理をしないようにということか。でも走ろう。

しかし、65キロを過ぎてさすがに上りもしんどくなってきた。周りにつられて歩く。
これではいけないと思い、走り始めるがその一歩が出ない。
やはりしんどくても走り続けないといけないのか。大腿部が痛い。痛い所が次々と移動していく。
股関節も痛い。首すじから肩にかけても痛い。胃も痛い。もはや満身創痍の状態だ。
さすがに70キロ手前の坂からは走れない、歩こう。もう全身くたくただ。
まだ時間もあるしさほど蒸し暑くもないので棄権する言い訳がつかない。もういやだ。
でもここは我慢がまんと自分に言い聞かせる。
60~70キロまでを94:16。

やっと上りきったので少し走ってみる。碇高原のエイドはもうすぐそこだ。
73.5キロエイドでマッサージ5分。胃薬をもう一度飲む。エイド毎の給水で胃もだいぶ弱っているようだ。
これからの6キロで400mを一気に下る。ここは無理をすると足にくるのがわかっているので、慎重に慎重に。
偶然の私設エイドでコーラがおいしい。
股関節が痛い。まだまだ続く下り。後ろ向きに走りたい。もう下りはたくさんだ。勘弁してくれ~~。
もうすぐ下りが終わるというところで、後ろから来た若い女性に声をかけてみる。
「ここの下りは長いですねエ。ここで無理をすると絶対足にきますよね~。
でもそこの三叉路で下りも終わりですよ。がんばりましょう。」何を言っているのやら・・・
ここから、ためていた力を一気に出す。
70~80キロまでを79:27。

80キロから海岸線沿いにまたまた徐々に上り基調。
足が痛いが、あと20キロなので構わずペースを上げる。まだ走れる。
だがトンネルを抜けると大腿部がパンパンに張ってきた。もうだめ足がつりそうだ。我慢がまん。
ここでも下りはつらい。
このあたりまで来ると、あれほど多かったランナーも前後にいない。

87.2キロの丹後庁舎。最後のマッサージ。あ~生き返った。あと13キロがんばるぞ!

ここからは60キロ組も合流。商店街を抜ける。
60キロ走者なのに歩いている人が多い。100キロ組はこれだけがんばっているのに・・・。
80~90キロまでを81:19。

海岸線も平坦なところはなくひたすらアップダウンが続く。景色を楽しむ余裕も次第になくなってきた。
でもここまでくればあと少し。イーブンペースでなるべくロスを少なく走ろう。

94キロ三津小学校の手前の急坂。一気に上りながら、どこからかZARDの「負けないで」が聞こえてくる。
「♪負けないでもう少し、最後まで走りぬけて、どんなに離れてても心はそばにいるわ、
追いかけてはるかな夢を・・・♪」
まだゴールまで6キロあるというのにもう涙うるうる状態で前が見えない。よくがんばったなあ・・・。
サングラスをしていてよかった。

94キロ三津小学校エイドでは、おしるこ、コーヒーが旨かった。ここで元気をもらって、さあラスト!
95キロエイドもパスしてスパートをかける。

残り4キロ地点で、前をゆっくり走っている人に声をかける。「200番台ということは遠くから来られたんですね。」
「愛知からです。」「ゴールまで一人で行くのもしんどいので、一緒に頑張りましょうか?
私がペースメーカーになって引っ張りますから」「はい。」
ここに来て、自分でもびっくりの発言。でも後へは引けない。頑張ろう。

残り2キロで後ろからきたランナーに声をかけられ、抜かれる。「ラスト!」
よしダッシュだ。こんな元気がまだ残っていたんだ。すごい。どんどんランナーを抜いていく。快感!!
あと1キロ。もうゴールはそこだ。さらにダッシュが続く。最後のコーナーを曲がると一人のランナーが・・・。
そのランナーが私に声をかける。「一緒にゴールしましょう!!」
感動、感激、感謝・・・のゴー~~ル。最高!!! ゴール後そのランナーと硬い握手。
90~100キロまでを68:33。
ゴールタイムは12:28:54でした。


虎の穴

[ランニング] 投稿日時:2009/09/10(木) 20:30

投稿者:KAN-D  投稿日:2008年 8月20日(水)06時29分3秒

先日の日曜日、15時にBeerさんと名谷で待ち合わせて走りました。学園都市-垂水警察署-アジュール舞子-福田川というコースでしたが、垂水警察署の辺りでBeerさんには付いて行けなくなりました。私の足の筋肉の持久力は1時間弱(自宅-名谷のランを含む)しかないのだなと痛感しました。ドリンク休憩で少し元気になりましたが、福田川からはBeerさんにかなり遅れを取ってのランニングでした。 Beerさんとは名谷あじさい公園(高速の高架下)で別れました。Beerさんは神戸医療センター経由で帰宅、私はつつじヶ丘経由で帰宅しましたが、その後はつつじヶ丘の急な坂で道に迷い、ほとんど歩いていました。
この暑さの中を継続的に走られているBeerさんの気力と体力には感服しました。Beerさん、足手まといの私の面倒を見てくださってありがとうございました。


お疲れ様
 投稿者:Beer  投稿日:2008年 8月21日(木)13時33分16秒

KAN-Dさん
日曜日はご苦労様でした。分かれてから何となく道を迷うのではないかと思っておりました
あれから自宅までかなり時間が掛かったと思います。福田川を、上がって来るまで足がそんなに疲れている様には、見えませんでした。又、これを、機会に福知山に向けておつき合い
願います。今週は、楽々コースですので、少しとばして下さい。


投稿者:ひるる  投稿日:2008年10月20日(月)20時51分1秒

beer さん
日曜も連日で鍛えていただきありがとうございました。後半は話しかけられても返す元気もありませんでした。我が家が見えたのでそそくさと帰りました。失礼しました。またよろしくお願いします。


beerさんへ

名前:AO 日付:2009/08/27 09:38:43

頑張ります。


名前:BEER 日付:2009/08/27 15:05:38

先日は遅くまでご苦労さまでした。
Runningと内臓の強化に頑張りましょう。走りは追い込み内臓は、ぼちぼちに。

2008 歴史街道・丹後100kmウルトラマラソン

[ランニング] 投稿日時:2009/09/08(火) 20:30

丹後100㎞ウルトラマラソン
 投稿者:detakiri  投稿日:2008年 9月16日(火)09時44分0秒  

      今年も丹後へ行ってきました。あっくんが急に行けなくなって、ハラちゃん・beerさん・Iさん・MRBさんと私の5人参加でした。順番に10・11・12・13時間台・14時間直前で全員完走でした。当日は曇り後晴れの予報どおり久美浜湾を走り終えたころから日差しがでてきましたが、秋風が涼しくさほどの暑さはありませんでした。これで途中棄権したら言い訳がないないなあというくらいでした。
私は数日前から左脚に違和感、多少の痛みがあり途中棄権の心配があったので、はじめからキロ7~7.5分のペースで行ってましたが、60Kてまえで左膝、左股関節に痛みが来てもう走行不全でリタイアーを考えました。でも60でやめては昨年とおなじになるので関門時間には少し余裕があるので73Kの碇高原レストステーションまで行ってリタイアーすることにしようと60以降は歩いて標高差400mの碇高原をめざしましたが途中何度も歩行も困難に陥りストレッチしたり、後続ランナーからエアサロ・バンテリンを塗ってもらったりしながら70Kまでの10Kを2時間かけて歩きました。レストステーションまであと 2.4Kの地点からはほぼ平坦なので超ゆっくり走ってみることにし、あと1Kからはもうそこでリタイアーなのだから脚はどうなってもよいつもりで普通に走ってみたところ、なんと!!左脚が奇跡の復活!走れたんです。そこで関門制限時間には15分ほど余裕があったので棄権するのをやめて行けるとこまで行こうと碇高原の下りをいつまた痛みが再発するか懸念しながら走りだしました。その後もなんども痛みはきましたが、87Kの関門もどうにかクリアーし、とうとうゴールまで行ってしまいました。同行のみなさんには長い方には3時間も待っていただくハメになり申し訳ありませんでした。




ミルキー

脚の調子が悪いのに最後まで完走、本当にお疲れ様でした。痛みがとれるまでゆっくりと休んでください。

KAN-D

完走、おめでとうございます。数日前から脚を故障されていたので心配していましたが、無事にゴールされて良かったです。

Re: 丹後100㎞ウルトラマラソン
 投稿者:Aです  投稿日:2008年 9月16日(火)13時02分59秒

丹後100kmに参加された皆さん。完走おめでとうございます。
日曜日には今ごろ走っているだろうなと思いつつ天気を心配し空を見上げていました。
あまり暑くなくてよかったですね。
さすが北須磨クラブのベテランランナーのみなさんです。出たきり老人Yさんも足の痛みに
かかわらず完走されるのですからさすが経験が違いますね。

私もいつかは100kmと思うのですが私の月間走行距離ではまだまだ無理でしょうね(^^ゞ


ブログ検索

キーワード

<< 2024年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31